春が来て、そしてキセルがやって来る
東北に遅い春が来て、
桜が散り、山野が青々と色づく頃、
秋田県は大館市にある古い映画館「御成座」に
キセルが6年ぶりにやって来ます。
Kicell
New Album
「観天望気」
Release Tour 大館
2025.5.24(SAT)
御成座
OPEN / START
16:20 / 17:00
TICKET(全自由)
一般:¥4,500(当日500円増し)
小・中学生:¥1,000(当日500円増し)
幼児:無料
2025/3/9(日)10:00〜、チケット販売開始
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/4286430001-P0030001
チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2509178
※入場について
開場時間になりましたら、チケットを購入された日時順にご入場いただきます。
(開場時間を過ぎて到着された場合はその限りではありませんのでご了承ください。)
INFO
扇田椅子張り店(主催):090-3723-6453
New Album『観天望気』(かんてんぼうき) 4月2日(水)リリース
ジャケットはキセルのアルバムを多く手がける内田松里さん描き下ろし。
長年のキセルファンには馴染み深いタッチの絵を見た瞬間、少し込み上げるものがありました。
陰陽の世界に飛ぶ二羽の鳥。山と川、街があり、空には太陽と雲、それから雨と雪と雷。そして鳥の体には星空(宇宙)が透けていて…。
コロナ禍を経た楽曲たちが揃い、然るべきタイミングで世に出されたアルバム。
そのジャケットとして、これ以上無いくらいぴったりだと感じました。
二人それぞれに演奏する楽器の種類が増え、バンドとしての表現が益々豊かになった現在のキセル。今回サポートメンバーの野村卓史さん(key)も一緒に大館に来てもらえるとのこと!
このアルバムは卓史さんも共同でアレンジをされたということで、三人揃っての演奏が御成座で観られることが本当に楽しみです。
是非このニューアルバムを多くの方に手に取って欲しいと思います。(大館公演主催者)
Kicell(キセル)
辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット。カセットMTR、リズムボックス、サンプラー、ミュージカル ソウ等を使用しつつ、浮遊感あふれる独自のファンタジックな音楽を展開中。スピードスター在籍時に4枚のフルアルバム、2006年カクバリズム移籍後も「magic hour」「凪」「SUKIMA MUSICS」「明るい幻」「The Blue Hour」など、アルバムと10インチレコードやライブ会場限定のEPなど精力的にリリース。どの作品も多くの音楽好きを唸らす名盤となっており、ロングセラーを続けている。毎年の大型野外フェスへの出演や、フランス・韓国・台湾でのライブ、そして恒例のワンマンライブをリキッドルームや日比谷野音などで行っている。
昨年結成25周年を迎えた素敵な2人組である。
Web Site: https://nidan-bed.jp/
カクバリズム Official Web Site : http://www.kakubarhythm.com
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
御成座
今回、会場として使わせていただく御成座をご紹介します。
「御成座(オナリ座)」は、1952年(昭和27年)に洋画専門のロードショウ館として開館するも、3年後の1955年に火災により焼失。 同年に再建され、以後2005年に閉館するまで50年余り市民の映画館として親しまれてきました。
そしてしばらく空き家だった状態から、現在のオーナーである切替さん一家の手によって2014年に復活し、それから10年。たくさんのメディアで紹介され、上映した映画の監督や俳優が舞台挨拶に訪れ、それこそ幾つかの映画の撮影現場としても使われ自らスクリーンに登場してしまうという、今やこの大館にとって、いや秋田にとって、いや!日本にとって無くてはならない貴重な文化の発信地になっています。
そんな場所「御成座」で、キセルのライブが初めて行われたのが2019年11月30日。その日からコロナ禍を経て5年半ぶりに、待望のキセル御成座ライブが再び実現することになりました。
前回のライブに来られたお客様からは、大変なご好評をいただきました。
積み重ねられた年月から醸し出される御成座の雰囲気とキセルの演奏が溶け合って響き、その世界にどっぷりと浸れた時間は本当に素晴らしかったと多くのお客様から言っていただきました。
個人的には、防音が効いているためなのか少しこもった音になって響く感じがキセルの音楽とよく合っていて、とても心地良かったなぁという記憶があります。
どうぞ御成座へタイムスリップしに、そしてそこで奏でられるキセルの音楽を堪能しにいらしてください。
映画館ならではの、ゆったりとした席で皆様のお越しをお待ちしています。
飲食出店紹介
黒井鳥珈琲(鷹巣)
https://www.instagram.com/kuroitori_coffee/
今回コーヒーを用意していただくのは、隣町鷹巣の喫茶店「黒井鳥珈琲」さん。
話を聞いていると焙煎には相当こだわっているのが分かり、自家焙煎した豆で淹れた珈琲は本当に美味しいんです。
店主の方は「黒井円盤」名義でDJ活動も。そちらの腕も相当なもの。各地のイベントに招かれてプレイしています。
是非雰囲気たっぷりの映画館で美味しい珈琲を味わってください!
SUKIMA COFFEE(大館)
https://www.instagram.com/sukimacoffee/
大館の喫茶店「SUKIMA COFFEE」さんには、今回おやつとジュースを用意していただきます。
お菓子好き女子たちの心を鷲掴みにし、人気があり過ぎてイベントではSUKIMA行列ができてしまうことも…。
お店では美味しいコーヒーも出されていますが、今回はおやつに専念していただいて需要に応えてもらうことにしました!(笑)
遠方から来られる方々も、この機会に是非!
また、御成座売店でもポップコーンやビール(!)など、他いろいろと取り揃えてますので、是非ご利用ください。
駐車場
秋田犬の里駐車場をご利用いただけます。ただ満車になってしまった場合は停められませんのでご注意ください。(路上駐車などは近隣の方の迷惑になりますので絶対に行わないでください。)
また、御成座はJR大館駅から徒歩3分ですので、電車のご利用も便利です。
キセル
6年ぶりの大館公演です!
この機会をお見逃しなく!
企画/制作:扇田椅子張り店/カクバリズム